底辺による底辺のためのライフハック情報や体験談

【悪質!?】引っ越しの際は不動産屋のぼったくりに注意!要らないオプションは断ることが重要
引っ越しの際に利用する不動産屋の中には、要らない契約やオプションをしれっと見積書に入れてきて、それが外せるという説明をしてこない業者が多い。 若い人で初めての一人暮らしや初めての引っ越しだと、気づかずにナチュラルにぼった…
貧乏・副業・無職などに関するリアルな情報を伝えるメディア
底辺による底辺のためのライフハック情報や体験談
引っ越しの際に利用する不動産屋の中には、要らない契約やオプションをしれっと見積書に入れてきて、それが外せるという説明をしてこない業者が多い。 若い人で初めての一人暮らしや初めての引っ越しだと、気づかずにナチュラルにぼった…
先日、Amazonからの荷物かと思って訪問に出たところ、NHKの集金人だった。 ここで問答無用でインターホンを切った。うちにテレビはないが、話す気も無い。NHKの受信料を払う気は未来永劫1ミリもない。 そりゃあ私だって幼…
どんな底辺でも生活していく上で絶対に必要な物、家具。 長く使うものなので、粗悪な物ではないなるべく安くて良い家具、コスパの高い家具を買いたい。 そんなとき、私は楽天市場を経由した有名ネットショップで買うのが一番だと考えて…
最近なにかと話題の「ふるさと納税」。 特定の自治体に寄付をすることで税金が控除され、お礼品も貰えるという大変お得な制度だ。 しかしこの珍しく素晴らしい制度、悲しいことに無職やフリーターなどの底辺層には全く関係ない。 その…
突然だけど、車ってめちゃくちゃ高いよね。 車自体が高いのはもちろんのこと、維持費を考えるととてもじゃないけど貧乏人には手がでない。 やっすい中古車なら買えないこともないけど、数十万円で買えるようなボロ中古だと燃費は悪いし…
私は中学生の頃からずっと髪を自分で切っている。いわゆる「セルフカット」というやつだ。 貧乏で男性ならば、髪は自分で切ることをおすすめしたい。 今回はそんなセルフカットのメリットデメリットを語る。 セルフカットのメリット …
普通の社会人ならアパートやマンションなどの賃貸を借りることは容易だ。 しかし、無職や非正規だと、普通に家を借りることすら難しいという厳しい現実がある。 そんなときにしばしば利用されるのが、賃貸入居審査用のアリバイ会社とい…
自営業やフリーランスを経験したことのある人ならご存知だと思うが、個人で仕事をしている人間には「予定納税」というイベントがある。 予定納税とは、前年の申告納税額(所得税額)が15万円以上だった場合、7月と11月に所得税をあ…
管理人の私は20歳くらいの頃、1年ほどヒモをやって生活していました。 お金は一切入れず、家事もせずご飯を作らせ、昼間は家に他の女を入れ、今思い出すと我ながら人間のクズだったと思います。 そんなリアルガチクズヒモ野郎だった…
突然ですが、髭剃りってめちゃくちゃめんどくさくないですか? T字の場合は替え刃も結構高いし、人によっては出血もしますよね。私はT字で剃ってた頃は深剃りしようとしてだいたい毎朝微妙に血出てました。 電動シェーバーならT字よ…